お電話またフォームにて
説明会参加または面接の希望をご連絡ください。気になる事は説明会でお気軽にご相談下さい♪
女性専用求人サイトがOPEN!
女性専用求人サイトへアクセス
高い給与水準
2024年1月の給与は隔日勤務547,280、昼日勤564,884、夜日勤787,120でした。三鷹・武蔵野エリアで地元密着の営業も多く、しかも2,230人の会員様が多くご利用いただいているので年収600万円以上も可能です。入社3か月の新人で555,320円、夜日勤の乗務員は23区内の営業 給与757,719円で、年収何と900万も可能です!
詳しく見る未経験でも安心
Q、タクシードライバーは経験が重要?
A、いいえ!実は寿交通のドライバーは90%が未経験スタートで活躍しています!
その理由は...
充実の制度と環境
独身寮・家族寮をはじめ、子育てしながら安心して働ける併設の認可保育園、自家用車の車検も行える自社併設整備工場など充実の環境です。
東京での勤務を希望される方向けに当社では社員寮をご用意しています。
寮費は月額1K:3万円、2DK:7万円で敷金礼金はゼロ!
初期費用なしで今すぐ新生活がスタート可能です!
スーパー、小学校、中学校がすべて徒歩圏内にあります。
遠方から上京をお考えの方や、自立を目指している方などを応援します。
LINE面接、電話面接にも対応していますので遠方からでも、説明を聞いてみたい方にご対応しています。詳細はコチラ
所在地図
新宿
渋谷
吉祥寺
水と公園に恵まれた公園都市
三鷹の森 ジブリ美術館
野川公園
三鷹駅
三鷹市は東京多摩地域東部にあり、23区との境目に位置しています。東京都内にも関わらず自然が多く、なごやかな住宅街に住んで頂けます。駅周辺は便利な施設が並び、主要な駅へのアクセスが抜群で非常に便利です。
面接のために何度も遠いところまで足を運ぶのはお金・時間・体力を使います。
しかし、LINEアプリを使用する環境さえ整っていれば、1次面接は自宅でも可能。遠隔地からの応募者は東京に行かなくても面接ができるんです!下記「友達追加ボタン」からぜひアクセスして下さい。
※対面面接が緊張する方は電話面接も可能です。
三鷹、武蔵野エリアで年収600万円以上も可能!
初乗務から6ヵ月間30~32万円の給与を保障いたします!その間にしっかりお仕事に慣れていただき3ヵ月目以降は40万円以上を目指しましょう!2023年1月の当社乗務員の平均給与は487,290円でした。未経験の方が素早く稼げるようになる実績のある研修がありますので、安心して就業して頂けます。
AED搭載車両の運用を行う寿交通では定期的なAED研修に加え、車椅子のまま乗車できる介護タクシーの導入など、先進的な取り組みを率先して実施。高い顧客満足度がお客様に選ばれる理由となっています!
平均売上の約70%をしめる交通系ICカードやクレジットカード、タクシーチケット。これらにかかる手数料は全額会社が負担いたしますので、売上から手数料が引かれる心配もありません!
自身のペースで働けるから定年後でも安心して長く働くことが出来ます!年金をもらいながら働いている方も多数在籍!67歳月16回の夜勤勤務で37万の月収の方もいますよ!
より働きやすい環境作りのために
1Rの独身寮に加え、家族入居できる2DKの社宅も会社から徒歩圏内にご用意。入居初期費用ゼロ、即入居可能なので地方から上京して働きたい方、新しいステージに挑戦されたい方、家族とご一緒に入居できるから既婚者の転職も安心です!
働くママ、パパを応援するためタクシー会社では都内で唯一、保育園を敷地内に完備。ドライバーのお子様優先で入園いただけますので子育てと仕事の両立が可能です!
タクシー車両だけでなく、自家用車の整備点検も可能!ドライバーは車検の諸費用も通常の約半額で実施できます!仕事に出る時に車を預けて、帰るときに引き取りや、自家用車が壊れたときに会社が代車を用意するなど様々な優遇が受けられます。
お電話またフォームにて
説明会参加または面接の希望をご連絡ください。気になる事は説明会でお気軽にご相談下さい♪
これなら出来そうかも!
寿交通の制度や取り組み、働き方など丁寧にご説明させていただきます!
二種免許取得制度
採用後は一人前のタクシードライバーになるべく二種免許取得から地理講習までしっかりサポートいたします!
自分のスタイルで
いよいよ初乗務!安定の三鷹・武蔵野エリア、ライバルの多い23区、自身の働きやすいエリアとスタイルで業務開始です!
乗務員・入社6年
タクシーに興味があったから、入社しました。
前職は印刷系の会社で働いていました。
先の見通しが良くなかったことがきっかけで転職を決意。
昔からタクシーに興味があり、全然違う業界で職種も違いましたが飛び込みました。
入社してからのギャップはなかったのですが、個人的に大変だったのは試験ですね。
まさかこの歳になって試験勉強をするとは思ってなかったので。
正直、ちょっと甘く考えていたので、やり出してから「こんなに大変なんだ」と
焦りましたし、一回「やめようかな・・・」と思ったけど、
「転職するためにも頑張ろう」と思って乗り切ってなんとか1回で合格できました。
かなり頑張ったので、受かった時は「やった!できるんだ!!」と思えましたし、
ちっちゃいことですが達成感を感じましたね。
試験合格後は同乗研修2日間を得て、独り立ち。
初日は「一人で大丈夫かな・・・」と不安な気持ちで出ていったことを覚えています。
お客様を乗せた途端に緊張して、気づいたら降ろしていましたね。
2日目からはなんとかできたかな、という感じで、今に至ります。
どちらかと言えば、流す方が多いですね。
タクシー乗り場に3台くらいいたら待たずに流しています。
性格的にもじっとしていられないタイプなので、走っていた方が気が楽なので。
Sライドとかは無線での依頼が入りやすいので、効率が良いと思います。
頑張れば収入もついてくるから、前の仕事よりもやりがいを持ってやれています。
頑張り次第ではありますが、大きな上がり下がりもなく、安定していますね。
お客様に喜ばれることがやりがい。
今、乗っている車はワゴンタイプで、ちょっと大きめの車。
車椅子のお客様を乗せることが多くて、お客様に感謝の言葉をかけてもらえたり、
声をかけていただけることがこの仕事のやりがいですね。
私は当社しか経験がないけど、ウチのいいところはみんな和気藹々で仲がよく、
居心地がいいところ。
他の会社さんは競争が多いとか、ライバル関係が激しいと聞くのですが、
いい意味でのライバル関係はあっても、ギスギスしていないですね。
「今日は何してた?」とかちょっとした会話から長話しちゃって、
気づくと帰るのが遅くなっていたということもあるくらいです(笑)
休日は、妻とドライブ。
ドライブが好きなので、お休みの日も運転しています。
最近だと伊東の方の温泉に妻と一緒に行きました。
月一くらいでドライブがてら箱根とか温泉に行くのが最近の休日の過ごし方。
3日に1回休みのシフトなので、
泊まりに行くときは2日連続で休みをもらったりしています。
有給と組み合わせたりなどもしやすいですし、
前もって「この日休みたい」と相談すれば連休を取ることもできます。
休みの希望が通りやすいのも働きやすさに繋がっていますね。
寿交通の魅力は居心地の良さ。
和気藹々としている会社なので、他と比べても居心地がいいと思います。
仕事がしやすいし、休みも希望すれば取らせてもらえるなど、割と自由ですね。
自分のペースで働けるのが当社の魅力だと思います。
福祉車両2年、タクシー1年・入社3年目
入社のきっかけは、寿交通が福祉輸送を始めると聞いたからです。
妻が大病したことがきっかけで、福祉車両から収入的に稼げるタクシーへ移動しました。
2種免許も持っていて、福祉車両だと地理試験は必要ないけど、
タクシー乗務員は地理試験が必要なので受け直したんです。
仕事と生活とお金がかかっているので、試験はホント大変でしたが頑張りました。
2月くらいから自主勉強していて5月に試験を受け、今に至ります。
私の場合は「地域密着型でやりたい」と会社にも言っていて、
今は三鷹・武蔵野をメインに走っています。
「車椅子が乗れる車でやらせて欲しい」という要望も叶えてもらい、
病院に向かう方とか、地元の方でリピーターさんに乗っていただくことが多いです。
大きい車種だと単価が高かったりしますが、小回りが効く大きさだと
リーズナブルでお客様のニーズにもあっているし、私自身もやりたかったことが実現できて
今の車での仕事が自分に合っていると思っています。
タクシーだから頑張れば頑張るほど上がるし、
今は経済的にも余裕が出てきて福祉車両からタクシーに変えて良かったと思っています。
仕事のやりがいはお客様の「ありがとう」です。
福祉車両の時も、タクシーの今も日勤なので昼のお客様を乗せることが多いです。
昼のお客様は通院など目的がはっきり決まっていて、降りる時には
必ず「ありがとう!」と言ってくれて、笑顔で降りて行かれる方が多いのがやりがいです。
特に介護タクシーは困っている方が多くて、
心から「ありがとう!」と言ってもらえるんですよね。
それも、今まで築き上げてきた会社の信頼があってのこと。
先輩たちが築いてきたバトンを引き継いで、恥じない働き方をしようと思える会社です。
地元密着なのでご高齢の方を乗せたときに、ちょっと認知症っぽくて、
住所は言えたけどその他の話があやふやだったりして。
でもその時に、介護の経験を活かして、なんとかお家まで送ることができたなど
経験したことが今につながっていると思います。
休日の過ごし方はボディメンテナンスと妻との旅行。
以前から腰を痛めているので、休日はボディメンテナンスで丸まった体を伸ばすことを
1時間くらいやって、筋トレしたりなどで過ごしています。
介護をやっていた時に4日ほど歩けなくなっちゃったことが過去にあったので、
運転で鈍った体はオフの日に戻していますよ。
メンタルも腰もしっかり守って、体を大切にすることが大事ですから。
また、自分たちの持てる時間と持てるお金で小旅行をするようにもなりました。
妻と一緒に「動けるうちに動こう!」と言って、温泉に行ったりしています。
妻が大病したことがきっかけで、そういうことの大切さに気づくことができました。
将来は、新しい形の介護タクシーをやっていきたい。
大きな車で大きな額ではなく、中型タイプでリーズナブルな形での
介護タクシーを目指していきたい。
自分でもそういうタクシーができたらいつでも乗りたいと思っています。
タクシー会社は2社目ですが、寿交通にいる人は前向きな人ばかり。
「出て走ればいい」じゃなくて、いつも笑顔で結果を出す人が残っていくスタイル。
会社の押し付けでやるのではなく、自分の内側から
「やりたい」でやっていく人が残っていくような会社ですね。
「和」を持って取り組める方が残るのが寿スタンダードだと思うし、
付け焼き刃ではなく、ずっと昔から培ってきたこの風土を、
今もドライバーさんが作り上げていると思います。
乗務員・入社5年目
もともと前職はトラックドライバー。
建築資材の販売をやっている会社だったのですが、腰を壊してしまって。
ドライバーの仕事で何かないかなと思った時にタクシー乗務員を選びました。
近場だったし、人も良かったしで来てみたら「あれよあれよ」という間に入社してました。
もともと都内を走っていて、ある程度、道については下地があったし、
研修時にかなりベテランの方にも教えてもらえて。
いろんな道を経験させてもらって、ほぼ都内は全部回るくらいの
教え方をしてもらったので不安になることはなかったです。
体力的にはずっと座っているし、腰に負担あるかなと思ったけど
休みもしっかりあるし、休憩もしっかりとれるので楽になったくらいです。
たいへんなところと、働きやすいところ。
ジャパンタクシーがお客様には人気ですね。
スライド式で乗りやすいので、そちらにお客様が流れてしまうことがあったのですが、
会社に「スライド式の車に乗せて欲しい」と頼んでからは
お客様にご利用いただく回数も増えました。
子どもが今、二人いて、前職だと日曜・祝日しか休みがなくて
ぜんぜん子供の行事とかに参加できなかったのですが、
今は予定も合わせやすくて、子どもの卒園式とかにも行けるようになって、
それが転職して良かったと思うところです。
寿交通を知ったきっかけはHPを見て、目を引いたことです。
黄色の車体のタクシーでぱっと見で分かりやすくて。
印象に残ったのがきっかけで、他の会社を受けずに電話して
「ではすぐに面接に」とトントン拍子で進んで、辞めた月の翌月には入社していました。
ほんとあっという間でしたね。
自分なりの工夫ポイント。
営業する場所を変えました。
コロナが始まって、「都心で仕事するのはやめてほしい」と家族に言われたんです。
流しでやっていたのですが、お客様がいなくなったのもきっかけで、
三鷹・吉祥寺・武蔵境で走るようになって、そしたら無線でのお客様も増えて
こちら側のエリアでやるようになりました。
会社の無線があるので、うちの会社が好きで呼んでくれるという方のご利用が多いです。
ジャパンタクシーに車椅子の方が乗ると、横向きに入って中で向きを変えて・・・
と意外と時間がかかるのですが、ウチのタクシーだと後ろを開けて、
そのまま乗せてすぐに出発できるので便利なんですよ。
車椅子の方から「本当に助かりました」と感謝されるのも嬉しいですね。
収入面もアップして、額面で言えばこちらに転職してから10万円くらい上がりました。
もっと稼いでいる方もいると思いますが、やっぱりすごい人はすごいですよ。
TVインタビューとかで「稼げないよ」という話も出てたりしますが、
ちゃんとやっていればきちんと稼げる仕事だなと思います。
待つ時間がもったいないので、混んでるところとかには行かないとか
長く並ばないことも大事かな。
実車率を上げるのがポイントなので、駅でずっと並んで待つ時間を減らすとか
そういうことがコツじゃないでしょうか。
常に考えながらやっていくと結果につながると思いますよ。
待つよりもこまめに走って考えて動いている人が稼げているイメージですね。
地元に密着した会社だと思います。
月間の無線回数も多くて、地元でいいイメージを持っていただいている会社ですね。
乗っていただいたら「助かってます」とよく言われるので。
入った頃はみんな親切でやさしくしてもらって。いい人が多いですね。
また、10年経つと個タクになれるので、それを目標にやることもできるのが魅力です。
実際に、寿交通で実績を積んで個人タクシーになった先輩もいますので、
そういう目標を持って入社することも可能です。
大手さんは服装ひとつとってもきっちりしているところがありますが、
ウチはスニーカーとかでもいいし、きちんと形になっていれば
細かいことまで言われないです。
クールビズを取り入れられるし、ガチガチに固められていないところが魅力ですね。
あと、会社の雰囲気もいいし、人間関係で嫌になったという話は聞かないので
そういう雰囲気の良さ、伸び伸びと働ける職場環境が魅力だと思います。
乗務員・入社18年目
前職は建築鳶(重量鳶)
45歳くらいの時に「体力的・肉体的にこの仕事は一生できない」と限界を感じて転職を決めた。このくらいの年だと転職の道は厳しい、、、「タクシー業界かな」と思っていた。タクシー乗務員にあこがれもあったので、転職。
初めて人を乗せるという仕事に就いてみて
建築の時は周りは知っている人ばかり。べらんめえ口調でも問題なかったけど、そうはいかない。対応などもすべて変えた。入社当時は、道を知らない乗務員にもやさしかったけど、今は「プロでしょ」「道を知ってて当然」というシビアな面もある。
研修について
私が入社したころは、1h先輩が同乗してくれたら「はい、一人立ちね!」で出されたけど今はそれじゃかわいそうだ!と会社に言って2日間にしてもらった。
この仕事のやりがい
お客様に「乗って良かったわ!」と言ってもらえること。「助かりました!」とか「ありがとうございました!」が一番うれしい。
寿交通の魅力
都内は1単価あたり高いけど、三鷹・武蔵野は自社無線も増えていて少数精鋭。営業収入が上がるように走ったり、必死になって売上が上がる場所に行っている。お客様を探して営業場所を変えるなどして頑張るのが大事。寿交通は、三鷹にある会社。三鷹で走ってちょっと暇かな?と思ったら都内に出たりもしやすい。でも、都内のタクシー会社と比べても私は寿交通の方がやりやすい!都内はお客様も多いけど、ライバル会社も多いし。お客様も乗り慣れている人が多いから対応が大変だと思う。特に大手のタクシーチケットを持っている人だと、その会社のタクシーを狙って乗っちゃうので。三鷹・武蔵野なら寿交通を知っているお客様も多くて、「寿の運転手さんはみんないい人!」と選んで乗ってくれる方もいる。「しゃべりやすいから寿さんに」という人もいて、やさしい。無線もあるから働きやすいよね。
社長や会社について
とにかく社長はアイデアマン!世間にもっと知って欲しいと思う面白い会社だ。例えば、ベットから車イスに乗せるというのを社長がモデルになってやってくれたり、お客様を乗せた時に社長の話で盛りあがったり。社長のファンも多いと思う。
会社と運転手の間に垣根があるような会社ではなくて、アットホーム。フレンドリーで居心地がいいし、分からないことは聞けば教えてくれる。働きやすい!
社長が「田舎の運転手でいいから」と言う。「普通のサービスは必要だけど、必要以上に過剰なサービスをしなくていいよ」と言ってくれるのが気楽。「ウチはそんな会社じゃないから」というのが口癖。
乗務員・入社8年
前職はトレーラーの運転手
お母さんの面倒を見なければならず、24h365日誰かついていないといけなかった。だから、あまり家を空けるような仕事はできなかった。転職先を探した時に、同じようにトラックの仕事も探したけど、三鷹だと大きなトラックは少ない。乗れないなら、近場で働ける仕事で、と探していた時に寿交通の看板を見た。「話を聞いてみよう!」と思って、足を運んだことがきっかけ。
この仕事のやりがい
やっぱりお客様の「ありがとう!」が一番うれしい。走るエリアは、三鷹から都内に出るお客様を乗せた時はそのまま都内で営業するけど、基本的には三鷹中心に走っている。ワゴンタクシー(UDタクシー)は最初、お客様が乗りたがらない(タクシーだと思ってもらえない)ことが多かった。最近、三鷹だと人気。乗ったら「良いね!広くて」と言って気にいってくれる方も多い。
寿交通について
会社自体が地域密着型をコンセプトとして、無線にも力を入れている。三鷹は車で端から端まで行っても30分くらい。短距離のお客様をたくさん乗せるから回転も速い。プラスで無線もあるから、売上も上がる。そんなサイクルができている会社だから、働きやすい。
この仕事のやりがい
お客様に「乗って良かったわ!」と言ってもらえること。「助かりました!」とか「ありがとうございました!」が一番うれしい。
配車オペレーター・入社11年目
前職は病院勤務(機材の滅菌などを行うアシスタント)
主人が寿交通の乗務員で、たまたま前職を辞めた時に常務と話をする機会があり、「オペレーターやらない?」と声をかけてもらったことが入社のきっかけ。
お客様について
病院に行くお客様からの予約電話が多い。新規のお客様もいますが、病院や会社に向かう人がご利用になっている。平均して1日200本くらい無線があり、「明日雨だから」という予約の人も多い。地元密着の営業展開を取っているので2,230人の会員様います。最近は新規のお客様が多くて、以前は100本以下だったのが今は120本以上。多いときでは322本になる日もあり、お断りすることも。「寿さん以外乗らないので」と言うお客様もいらっしゃるし、「20分くらいなら待ちますよ」と待ってくれる方もいらっしゃる。最近は無線本数も増えているので、乗務員からも無線配車のおかげで収入もアップしたよと喜んでくれるのがとても嬉しいし、遣り甲斐を感じて楽しく仕事している。
ワゴンタクシー(UDタクシー)お客様も増加していて、前もって予約されるようになっている。ワゴンタクシー(UDタクシー)を運転する乗務員さんはいい人ばかり。配車オペの中でも評判がよく、とにかく人当たりがいい!「ちょっと遠いんですが…」と言っても「良いよ!」と気持ちよく引き受けてくれる。
もちろん、ワゴンタクシー(UDタクシー)だけでなく無線でのやりとりで対応がいいと感じる乗務員さんが多い。配車先が分かりにくい場所で地図を見ながら口頭で説明するのは難しいけど、そんな時も、「心配しないで!大丈夫!!行ってみるから!」と気軽に答えてくれる人もいる。
旦那さんと寿交通について
旦那さん(乗務員歴)は5年くらい。若いころに二種免許を持っていて転職した。タクシー業界は「昔と今は違うね」と言って、大変そうだけど頑張っている。入社のきっかけは、たまたま。道を間違えてたまたま見かけて「ここにもタクシー会社あるんだ」と思ったことがきっかけ。今では夫婦で就職したから、縁ですね。
乗務員・入社9年
前職は大工
もともと1年くらい仕事をしていなくて、求人広告を見て応募。「1ヶ月12回働けばいいのか」と働く回数に魅力を感じ、やってみよう!と思った。初めての面接で、「明日から研修に来てください」と言ってもらい、スグに入社。
この仕事のやりがい
「運転が上手だね。優しい運転をしているね」とか言ってもらえると嬉しい。お客様によっては「お茶飲みなよ」とプレゼントしてくれるなどの優しさに触れた。基本的には、三鷹・武蔵野メインでワゴンタクシー(UDタクシー)に載っている。最近は無線も増えてやりやすい。
無線は平均して1日15本くらいは受けているし、お客様を乗せる回数は1日50回以上もざらにある。実車時間が多い方が張り合いがある。暇だと逆に疲れちゃうけど、乗ってくれればくれるほど張り合いがある。
顔なじみのお客様や何度も乗って下さるお客様がいて、知った人を乗せていることが多い。
交通系ICで払ったお客様の手数料を乗務員が持たないで済むとか、免許返納制度などのアイデアが斬新。 三鷹・武蔵野エリアで知名度を上げるための取り組みに会社が注力してくれるから、
お客様の認知度が高くて選んでくれたり、と結果的に収入につながることが多い。
ワゴンタクシー(UDタクシー)の台数自体は今はまだ少ないけど、需要は多い。口コミでお客様が増えて来ている。
ことぶき保育園長・入社9年目
「お家のような保育園」を目指して!
ことぶき保育園ってどんな場所?
以前から介護や保育など、人と密に関わる職に就いていました。自分自身が誰かの役に立てる事が、何よりの喜びでもあったので。更に子供達の成長を側で見守ることが出来る、保育の仕事は天職かなとも思っています。
ことぶき保育園は寿交通の施設内にあるのですが、一軒家の少人数制で、職員の先生方が一人一人にしっかりと目配り出来る体制になっています。0歳児から3歳児までの子供達と職員が、子供行事、保護者参加行事、地域参加行事などで様々な素晴らしい経験を積める環境でもあります。特に節分やハロウィンや夏祭りなどの地域参加行事では寿交通の方は勿論、近隣の住民の方達とも交流があるんです!
「トリックオアトリート!」
小さな子供達が周りの大人達とお話をさせてもらって、お菓子を頂く(事前に園で用意をさせて頂いておりますが)という行為を通じて社交性や、文化体験が出来る環境にありますね。
子供達の食事も、全て園内で手作りのものを出していますし、保育園の隣には小さな畑があるんですが、実は寿交通さんが借りて下さっているんですよ。そこでは寿交通の元社員の方が長野から毎回野菜を植えに来て下さるので、サツマイモやナスやトマトなど、安心安全な野菜を子供達が食すことの出来る環境はありがたいですね。一軒家の小さな保育園ということで、「子供達の第2のお家」となれるよう日々頑張っています。
仕事のやりがい
入社一年目は1歳児クラスを担当していまして、まさに子供達中心の生活を送っていました。去年の4月から園長に就任いたしまして、運営メインといいますかパソコンの前での作業が増えていることに若干の寂しさは感じつつも(笑)お父様お母様のサポートは勿論、子供達第一に目を配れるよう配慮しております。何より子供達の成長、自我の発達、できない事が出来るようになる。そんな一つ一つの歩みが何よりのやりがいになります。
ことぶき保育園にお子様を預けられる方にメッセージを!
待機児童問題が取り上げられる中、ことぶき保育園では寿交通さんの受け入れ枠が用意されています。子供がまだ小さくて。預ける場所が見つからない。。そんなお悩みをお持ちのお父様お母様方にも、安心して働いて頂けるよう、私達も誠心誠意、愛情を沢山こめてお子様達をお預かりさせて頂いておりますので、私達にお任せ下さればなと思います。
代表取締役 金 鎭午
弊社のホームページを訪れていただき誠に有り難うございます。
最近では転職を考えている方の多くが、応募しようと考えている職場の情報を事前にネット検索していらっしゃいます。
そこで弊社の「成り立ち」と「現在」、そして「未来」を以下に紹介いたします。
少しばかり長い文章になりますが、なにとぞ御一読いただき、職場選択の参考にしていただけますようお願いいたします。
1961年1月
創業者である千田寿(2002年没)が、当時まだ武蔵野の緑濃い現在の地で7台のタクシーをもって営業を開始。
2001年10月
創業者の長男である千田裕が2代目の社長として就任。
この時点でタクシー68台、民間車検場(一般整備・板金塗装・車両販売)を展開。
2014年6月
無線配車の母体であった共同無線タクシー協同組合(1986年設立)の方針転換により、所属会社周辺の個人宅顧客を獲得するため、会員組織『ことぶき倶楽部』を発足。無線配車の利用回数に応じて特典還元を行うサービスを開始する。
2014年10月
ご高齢のお客様や障がいのあるお客様からのご要望により、日産NV200UD(ユニバーサルデザイン)仕様を導入。
トヨタJPN TAXI(ジャパンタクシー)と違い、「車両後部からの乗り降り」が容易で、お客様、乗務員ともに乗降時に係る負担が少ないことが採用理由。
弊社がなぜ「後方乗降方式のワゴンタイプUD車両」にこだわっているのかを紹介した動画がホームページ内にあります。
トヨタJPN TAXI(ジャパンタクシー)との違いが一目瞭然ですので、そちらをご覧ください。
2015年4月
事業所内保育所(東京都認可保育園:0~2歳児 14名)を本社営業所敷地内に開所。
東京23区、三鷹市・武蔵野市のタクシー会社で初めての保育所として注目される。
2015年6月
国土交通省より女性が働きやすい職場の創出に努めている企業を対象とした『女性ドライバー応援企業』の認定を受ける。
2016年10月
「自主的に免許返納をした高齢者」を対象に、料金の10%を割引する「免許返納割引」を実施。
この割引制度は、東京23区、三鷹市・武蔵野市にある法人タクシーでは弊社だけが行っている。
2015年10月1日
共同無線タクシー協同組合が解散したのを機に、弊社では東京23区での流し営業形態を維持したまま、無線配車を三鷹市・武蔵野市に限定した「1社単独無線」に営業方針を転換。今日までどこの共同組合にも無線グループにも属さず1社単独での事業を継続、展開している。
2017年8月
ニッサンNV200UD仕様車両全車に「AED(自動体外式除細動器)」を搭載。
同時に「AED搭載」というハード面だけではなく、万一に備え東京消防庁の「救急救命講習」を全社員対象に実施、管理職・事務職員・整備工はもとより、在籍する乗務員の半分以上の78名が「普通救急救命士」資格を有している。(2024年1月現在)。
2018年8月30日
新しいタクシー配車アプリを開発するため、在京4社1協同組合のタクシー事業者とSONYが新会社(みんなのタクシー(株))を設立。
その後、2019年4月、アプリの正式名称を「S.RIDE(エスライド)」とし、運用を開始。
在京4社1協同組合とは、都内最大手の国際自動車(Km)グループおよび大和自動車交通グループ、グリーンキャブ、チェッカーキャブ無線協同組合そして
弊社、寿交通である。
タクシー事業者以外の株主は、SONY、Sony payment service、NTTドコモ、ゼンリンデータコムといった上場会社とタクシー事業者の帝都自動車である。
2020年1月
コロナウイルスが公式に確認され、2023年5月の「5類移行」まで運行制限や
休業要請などにより経営的に大打撃を受けるも全社員一丸となってこの未曽有の危機を乗り越える。
2021年6月
三鷹、武蔵野市内の高齢者施設(デイサービス)のご利用者のご家族から、「寿交通の乗務員の接遇がよいので、施設の送迎に寿交通を採用してほしい」という
要望があり、手始めに1施設3台からの運用を開始。
その後、他のデイサービス施設や透析病院、障がい者施設からの依頼を受け、現在、介護タクシー3台を含む15台が福祉車両として稼働している。(特定旅客自動車運送事業)
2024(令和6)年4月1日
2代目社長である千田裕から金 鎭午(キム ジンオ)に代表取締役社長を交代。
千田裕は代表権のある会長として、今後も経営に参画してまいります。
ここまで長い文章にお付き合い頂き有り難うございました。
世間からは「吹けば飛ぶような」ちっぽけな会社ですが、創業63年を迎えタクシー(一般乗用旅客自動車運送事業)、送迎(特定旅客自動車運送事業)、自動車整備(陸運局指定工場)、保育所運営(東京都認可保育園)、配車アプリ「S.RIDE」株主と、これからも東京23区・三鷹市・武蔵野市で、「ロボット・AIにはできない」「同業他社にはまねのできない」旅客運送事業を深化、展開してまいります。
『山椒は小粒でもピリリと辛い』寿交通のこれからにご期待いただくとともに、
転職を考えている皆様、タクシーのご利用を考えている皆様、愛車のご購入、整備を必要とされている皆様にはどうか弊社を選んでいただけますよう宜しくお願い申し上げます。
寿交通では、面接の前に会社説明会にお越しいただいています。
業界のことや寿交通のことなどを説明したり、皆様からの質問にお答えします!
履歴書不要。服装も自由ですのでお気軽にお越しください。
●電車でお越しの方は車でお迎えにまいります。(事前予約が必要)
JR中央線 武蔵境駅南口 交番前9:30
●お車でお越しの方は寿交通の駐車場をお使いください。(無料)
まずはお気軽にご連絡ください!